サケ鼻軟骨から非変性Ⅱ型コラーゲンを抽出
日本国内で最も食経験が長く、かつ大量に食されている魚、それがサケです。
国内で漁獲され、食の安全性も確立されている原料なので、お客様の食健康にも安心して応えられます。
北海道で漁獲されるサケの鼻軟骨から非変性Ⅱ型コラーゲンを抽出しました。
サケの鼻軟骨は氷のように透き通っているため氷頭(ひず)と呼ばれ、北海道・東北地方では主になますとして伝統的に食されていますが、その多くは廃棄されています。
多くの日本人に食経験のある北海道産天然サケから抽出された成分ですので、消費者に安心感を伝えやすい原料です。
日本国内で原材料の調達から加工まで行っているため、トレーサビリティーも確実です。