取り扱い原料
PRODUCTS
- 化粧品原料
ホエイエキス

北海道産のこだわりのホエイを使用
ホエイは乳清とも呼ばれ、チーズを作る際に固形分が分離された副産物です。
ヨーグルトを静置しておくと上部にたまる液体もホエイです。
大量に作られるため、豚などの飼料に使われる他は廃棄されています。
しかし、ホエイは、牛乳に含まれるラクトフェリン、アミノ酸、ビタミン、乳清たんぱくなど牛乳の優れた成分を残し、脂肪やカゼインたんぱくなどが取り除かれたものですから、視点によってはどちらが副産物かがわからないほど優秀な素材なのです。
古くからチーズ工房で働く職人の間では肌につけたり風呂に入れたりと利用されており、乾燥肌が治った、シワが目立たなくなった、ニキビが消えたなどの効果が民間伝承的に知られてきました。
この原料に使われているホエイは、おいしいチーズとおいしい牛乳を作るために
牛の飼料からこだわっている「のぼりべつ酪農館」において、ホエイの成分濃度の濃いハードチーズ製造時に出るホエイのみを使用しています。
本原料は、北海道産のホエイをBGで抽出した化粧品原料です。
食品表示名称例 | ― |
---|---|
化粧品表示名称 | ホエイ, BG, 水 |
INCI | Whey, Butylene Glycol, Water |
起源原料 | ホエイ |
起源原料産地 | 北海道 |
製造地 | 国内 |
成分 | ― |
規格成分 | ― |
機能性表示 | ― |
摂取目安量 | 配合目安量 ◎ 0.1%-1%程度 |
期待される機能性 | ◎ 保湿 など(慣習) ◎ 北海道のイメージ付け |
用途提案 | ◎ 基礎化粧品原料 として |
性状 | 透明~淡黄色の液体 わずかに特異なにおいがある |
保管方法 | 高温多湿を避け、冷暗所に保存 |
備考 |
|
特徴 | ■ のぼりべつ酪農館のホエイまたは牛乳を起源原料した化粧品原料は 下記の規格のお取り扱いがあります。
■ 理想のチーズ作りを目指す「のぼりべつ酪農館」
■ 登別・室蘭地区の酪農のこだわりのポイント
しかし、乳量は他地域の2分の1です。効率が悪くても、地域の酪農家がおいしい牛乳をつくる、おいしいチーズを作るという明確な目標を共有しているからこそ、徹底することができるのです。登別・室蘭地区は、他の地域のように大規模ではないからこそ、良い牛乳・ホエイの生産ができるのかもしれません。チーズ作りも、熱によるたんぱく質の変性を防ぎ、おいしいチーズを作るために国の規制ギリギリの温度で殺菌しています。
代表の三浦学氏は、フランスのチーズ製造に関する国家資格であるENSAIAグランゼコールINPLインスティチュート・ポリテクニック・ドゥ・ロレーヌ・フランスという資格を有しています。彼の理想を具現化するのが、土づくり・牧草づくり・牛の飼育・牛乳生産・チーズ製造と、すべての製造工程で、効率は悪いけれどおいしくて良いものを作る「のぼりべつ酪農館」です。
|
資料 | ホエイエキス |