取り扱い原料
PRODUCTS
- 食品原料
鹿角霊芝・赤霊芝微粉末
| 食品表示名称例 | 鹿角霊芝:鹿角霊芝、赤霊芝:赤霊芝 |
|---|---|
| 化粧品表示名称 | ― |
| INCI | ― |
| 起源原料 | 鹿角霊芝・赤霊芝 |
| 起源原料産地 | 北海道 |
| 製造地 | 北海道 |
| 成分 | βグルカン |
| 規格成分 | ― |
| 機能性表示 | ― |
| 摂取目安量 | 健康維持:500mg/日、免疫力向上:1,000mg/日 |
| 期待される機能性 | ― |
| 用途提案 | ◎ 微粉末・エキス末: お茶として |
| 性状 | ― |
| 保管方法 | 高温多湿を避け冷暗所(18℃以下)に保存 |
| 備考 |
|
| 特徴 | ■ β-グルカンを高含有 一般に霊芝は他のキノコ類に比べてもβ-グルカン含有量が多いとされています
■ 鹿角霊芝粉末の継続摂取によるNK細胞活性変化量 NK細胞活性が低めの50歳以上70歳未満の男女24人を摂取群とプラセボ群に分け、鹿角霊芝粉末入カプセル(480mg)を1日4粒、12週間継続摂取してもらい、各群の免疫指標とストレス評価を比較しました。その結果、LDL-C低値あるいはHbA1c低値の被験者のNK細胞活性の変化量において、鹿角霊芝摂取群が優位な高値を示しました。このことから鹿角霊芝粉末の継続摂取がNK |
